2016年4月7日木曜日

ぶりと野菜の甘酢あんかけと我が家の防災グッズ

今日は全国的に雨のようですね。
東京も朝からザーザー降りです。
これで桜も散ってしまいそうで、残念です(;;)

昨夜は中華風献立☆
メインと副菜、ダブルであんかけのお料理です(笑)

【 4/6(水)の献立 】
  ○ぶりと野菜の甘酢あんかけ  →レシピはこちら
  ○ほたてとブロッコリーの塩あんかけ →レシピはこちら
  ○もやしの肉味噌和え  →レシピはこちら
  ○山盛りサラダ
  ○ワカメと卵の中華スープ


メインはおなじみ、ぶりと野菜の甘酢あんかけ。


ぶりは小さめの切り身を2切れ。
背身と腹身を1切れずつにして、バランス良くしました。

野菜は、アスパラ、パプリカ、かぼちゃ、えのきを。
ぶりは小さめでしたが、野菜のおかげでボリュームアップたっぷりです♪

あいかわらず間違いのないお味♡
甘酢あんが美味しい!
旦那さんも「うーん♡美味しい!」と食べてくれました(^▽^)

副菜1品目は、ほたてとブロッコリーの塩あんかけです。


ブロッコリーが残っていたので、えびときのこの塩あんかけを、ほたてとブロッコリーで作ってみました。

結果は大成功!
ほたてとブロッコリー、すごく合います。
ほたての旨味が出た、美味しい塩あんかけになりました(^ ^)v

副菜2品目は、もやしの肉味噌和えです。


先日、かぶの肉味噌あんかけを作った時に、肉味噌の余りを少しだけ冷凍してありました。
茹でたもやしの水分をしっかり絞り、少量のごま油を絡め、肉味噌を和えました。

肉味噌は少量でも、しっかり味がついているので十分です。
ほんの少しでも、冷凍しておいてよかった(^ ^)
美味しい副菜に早変わりでした♪

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

何度かブログに書いている通り、我が家の旦那さんは災害に非常に敏感です。
災害対策には命をかけております。

もちろん、防災グッズも万全!

そろそろ寒い季節も終わり、旦那さんから「避難用の服を変えておかなきゃね」と言われたので、この機会に我が家の避難グッズをご紹介します☆
ご興味のない方は(ほとんどだと思いますが。笑)スルーして下さい(^ ^;)

こちらが、避難用リュックで、グレゴリーの「デイパック」。
やや大きめで容量たっぷりですが、とても背負いやすいので、そんなに重さは感じません。


大地震が発生した場合には、状況を見極めた上で、このリュックを背負ってすぐ近くの新宿中央公園に避難するように言われています。

避難をする時は、出来るだけ避難用の服に着替えてから。
こちらが今までの冬用の避難服。


アウトドアメーカーの超あったか上下インナーに、超分厚い登山用の靴下。
その上に、防寒と防水を兼ね備えた上下セットのアウターを着込みます。

このエディー・バウアーのアウター、見た目はスキーウエアのようですが、とても軽くて着心地が良く、試着した瞬間に気に入りました。
中のオレンジの部分が薄いダウンになっていて、軽いのに温かいのです(^ ^)
旦那さんは、雨が降っていても大丈夫なよう、温かくて防水ということろにこだわっていました。

そしてこちらが、衣替えをした春夏用の避難服です。


THE NORTH FACEのパンツに、ミズノの涼しい長袖シャツ。
アウトドアメーカー&スポーツメーカーで、機能性はバッチリです♪
これだけだとまだ少し寒いと思うので、秋冬用のインナーも引き続き置いておきます。

そして、避難時のヘルメットも用意してくれています。
下に写っているのは日よけ防止のキャップで、2つセットで被ることになっています。


では、リュックに入っている旦那さん厳選の避難グッズを。
緊急度に応じて、赤・黄色・青のポーチに仕分けしています。


赤いポーチに入っているのは、救急セットや薬。


そして、ハンドタオル、ティッシュ、汗拭きシート、少量の化粧水、ナプキン。


右上の赤い柄の布はバンダナ。
旦那さんいわく、包帯代わりにしたり、目印に振ったり、意外と色々な用途で使えるとのこと。

こちらは、身につける物を中心に☆
超薄型防寒着兼レインコート、超軽量折りたたみ傘、手袋、ミニマット、マスク、軍手、粉塵防止メガネ、ビニール袋、現金。


右上のピンクのフード付き防寒着は、わずか10×5cmのポーチに収まるほどの超薄型軽量防寒着!
マットはアウトドア用で、地面に座る時に便利そう。

少量でカロリー高めのお菓子と、ポカリスエット。


避難先の新宿中央公園は都庁のお膝元。
公園の地下には給水所もあり、災害時には水道水が配られるようなので、最低限の飲料があれば大丈夫です。

そして、こちらはラジオ、電池、ナイフ、ライト、サバイバルグッズなど。


右上のオレンジの物は、ソニーのポータブルラジオ。
LEDライト内蔵で、スマートフォンの充電も可能。
しかも、電池でも手回しでも充電が出来る優れものです。

左下は小型ライト。
「フェニックス E11」という商品で、小さいですが、かなり明るく、長時間点灯することが可能です。

この辺りから、少々マニアックな物になりますが…(^ ^;)

真ん中下にあるのは、ビクトリノックスの「ソルジャー CVAL」というナイフ。
小さいけれど、機能性は抜群のようです。

右下のポーチの中身は、ガーバーの「ベア グリルス アルティメット サバイバル キット」という物。
ロープ、ホイッスル、火打ち石、防水マッチ、釣り道具、ワイヤー、LEDミニライトなどが入っています。

このサバイバルキットは、避難場所すら壊滅して、まさにサバイバル生活をしなくてはいけない事態になった時に活用する物ですね(- -;)
もちろん、これは緊急度の低い青いポーチに入れてあります。。

こんな感じで、被害の大小に対応出来るグッズが詰まったリュックが、私用と旦那さん用の2セット用意してあります。
すぐに着替えて出られるよう、玄関横の物入れにそれぞれ置いています。
(あ、右にチラッと写っているバットは護身用。笑)


もちろん、この避難グッズの他、家のベランダには非常用の飲食料・生活用水が大量に保管されており、簡易トイレなども用意してあります。

旦那さんの命を受け、マンションの消防訓練にも参加し(その時の記事はこちら)、避難場所までの避難経路もバッッチリ確認済みです。

親戚の家の災害対策も心配し、私の実家にも、旦那さんの兄弟の家にも、非常用の飲食料などを送っていました。
私の両親はありがたいと喜んでいましたが☆

更に万全な対策を目指して、これからも旦那さんの災害対策は続くでしょう。

「読んだよ」のしるしに、ポチっとクリックして応援お願いします♪
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓